令和5年度

学校の様子

3月7日 6年生を送る会

いよいよ卒業シーズンとなり、新開小でも6年生を送る会を行いました。この日の日のために、各学年の新開っ子はたくさん練習して、6年生に感謝の気持ちを表現しました。どの学年の子供たちも笑顔で6年生に向けて、心のこもった素敵な発表をすることができました。時には、6年生も一緒に踊ったり、歌ったりする場面もあって、まさに、全校のみんなで楽しんだ6送会でした。6年生からは素晴らしい合唱と各学年に「言葉」が贈られました。この「贈る言葉」は、次の学年のキーワードになると思います。6年生の皆さん、どうもありがとうございました。6年生が渡してくれたバトンを5年生をはじめとした在校生がしっかりと受け継ぐことでしょう。

3月6日 表彰朝会

表彰朝会を行いました。書きぞめ展と美術展(立体、絵画)の表彰です。県の特選を含めて、たくさんの新開っ子が作り上げた素晴らしい作品に対して表彰されました。おめでとうございます。会場の体育館では表彰された新開っ子に、惜しみない拍手が沸き起こり、新開っ子の心の温かさが沁み入りました。

 

 

3月5日 10歳の集い(5年生)

保護者の皆様が、希望する子供たちにレクレーションなどの活動の時間をつくってくださいました。名付けて「10歳の集い」です。(かつて行われていた「二分の一成人式」にちなんで)この日は、1年遅れになりますが5年生が集まって、キーホルダー作りやドッジボール、タイムカプセル作りをしました。参加した5年生はどの子も楽しそうで、笑顔がたくさん見られました。運営してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

3月5日 学校運営協議会

今年度最後の学校運営協議会を行いました。今年度1年間の振り返りや次年度に向けた学校運営の在り方等、協議をしました。また、最後には、委員の皆様に各学級での授業を参観して、新開っ子の様子を見ていただきました。1年生でもタブレットを使いこなしている様子や高学年の落ち着いた授業態度を御覧になって、それぞれお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。委員の皆様には、1年間、たいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。

3月1日 今年度最後のぽかぽか清掃

3月になると、「最後の」が付く活動が増えますが、ぽかぽか班の活動も同様で、いよいよぽかぽか清掃も、今年度はこの日が最後になりました。今回は、次期リーダーの5年生が中心となって、皆で取り組んでいました。無言清掃を心がけながら、最後の反省会を行いました。その後、6年生から5年生に進め方などのアドバイスがあり、しっかりとバトンが引き継がれています。新開っ子の皆さん、ご苦労様でした。

 

2月28日 3月のお話朝会 

今年度最後の3月のお話朝会を行いました。1年生から6年生まで、全員揃ってのお話朝会はこれが最後、と思うと少し寂しい気がします。そんな季節になりました。校長先生からは、4月の始業式の日にお話しされた「上級生を見習おう」はできたか振り返り、残りの1か月も意識して頑張りましょう、というお話がありました。また、3月の生活目標「1年間の感謝を言葉と行動で表そう」について、深川先生からお話がありました。家族をはじめとした、たくさんの人に感謝の気持ちはあると思いますが、それを言葉や行動で示すことがとても大事なことです、というお話でした。「ありがとう」の言葉とそれを示す行動があれば、相手の人はきっと喜んでくれることと思います。この1か月はそんなことを忘れずに、行動したいものです。これらのお話を聞いていた新開っ子の聞く姿勢がとても立派で、これもまた、1年間の成果だと思いました。

2月27日 学校給食運営協議会

学校給食のより一層の向上を目指して、学校給食運営協議会を行いました。PTAの役員の皆様と新開小の給食調理員の方々、管理職と栄養士が集まり、話合いをしました。新座市の給食は、化学調味料や即席のものを使用せず、だしも自然の食材からとるなど、子供たちの健康や安全に配慮したものであることが伝えられました。また、PTAの保護者の皆様からも、栄養バランスのとれた給食のありがたさについてお話をいただき、栄養士や調理員の励みになりました。これからも、保護者の皆様に御理解をいただきながら、安全でおいしい給食の提供をしていきます。

2月27日 体育朝会

雨による校庭の不調で延期になった体育朝会を行いました。風が強かったのですが、青空の下、全校で縄跳び運動に取り組むことができました。寒い中でも体育委員を先頭に、新開っ子はどの子も元気に縄跳びに取り組んでいて、たくましさを感じました。これからも運動を継続して、インフルエンザ等の感染症に負けない体力をつけて欲しいです。

2月26日 6年生 小中連携 第四中学校の説明会(オンライン)

6年生は、インフルエンザ等による学級閉鎖が2クラスあった関係でオンラインの形になりましたが、第四中学校の生徒会の皆さんによる中学校の説明会があり、それに参加しました。初めは緊張気味の6年生でしたが、四中生が醸し出す落ち着いた雰囲気と丁寧な説明で、だんだんと緊張も和らいできた様子でした。6年生の卒業後の進学先は、個々で様々ですが、中学校の様子がよく分かったことと思います。中学校への入学が楽しみになってきたことでしょう。第四中の生徒会の皆さん、関係の先生方、どうもありがとうございました。

 

 

 

2月26日 「ありがとう給食」に向けたぽかぽか交流会

いよいよ、ぽかぽか班(縦割り班)での活動が佳境に入って来ました。コロナが流行り始めて以来、中止となっていた6年生を囲んでの「ありがとう給食」の計画を、5年生の新リーダーを中心に話合いを進めました。どのぽかぽか班も5年生のリーダーが責任感をもって、4年生以下の新開っ子に説明をしていました。どのように机を並べるのか、飾り付けはどのようにするのか、そして、誰が、何をするのか、役割分担も確認していました。きっと、どのぽかぽか班も6年生が喜んでくれて、成功することと思います。当日が楽しみです。